水に関する知識

硬水と軟水はどう違う?

更新日:

水道水を浄水させておいしいお水をつくる![楽水ウォーターサーバー]

硬水と軟水のメリット・デメリット

ミネラルウォーターのパッケージには、硬水や軟水といった表記があります。

同じ水なのに「硬い」や「軟らかい」とはどういうことなのでしょう?

聞いたことはあるけれども、実際どんな違いがあるのかは詳しく分からないという人も多いのではないでしょうか。

どうやって硬水か軟水かが決まる?

天然水には、カルシウムやマグネシウムといったミネラルが溶け込んでいます。

このミネラルがどのくらい含まれているかによって、硬水か軟水かが決まっているのです。

ミネラルが多い水が硬水、ミネラルが少ない水が軟水ということですね。

この基準は国によって異なり、たとえば日本だと1リットルあたり100mg以上だと硬水と見なされます。それに対してWHO(世界保健機関)では、120~180mgと定義されています。

硬水のメリットとデメリットについて

硬水にはたくさんのミネラルが含まれています。

その中の1つ、マグネシウムは消化器系に働きかけるため、便秘解消に効果があると言われています。また、補酵素として300種類以上の酵素の働きを助ける効果もあります。他にもカルシウムと拮抗して筋収縮を制御したり、血管を拡張して血圧を下げたり、血栓を造りにくくするという効果もあります。

ただし、胃腸が弱い人がマグネシウムを多く含む硬水を飲むと、お腹がユルくなってしまうことがあるので注意が必要です。

また、ミネラル分が多いと、風味を活かす料理に使うのは向いていません。そのため、和食やコーヒーなどを作る際には硬水は使わない方がいいでしょう。

主な硬水
  • エビアン
  • ペリエ
  • コントレックス
  • サンペレグリノ
  • ゲロルシュタイナー

軟水のメリットとデメリットについて

軟水は含まれているミネラルが少ないです。

それは言い換えると不純物が少ないともいえます。そのため、安全面では軟水の方が優れている場合も多く、飲んだときの口当たりもやわらかい感じがします。

他の味を邪魔しないため、和食など素材の風味を活かす料理にも向いています。

ただし、硬水のようにミネラルが補給できないので、他の食べ物でしっかりと補う必要があります。

主な軟水
  • 南アルプスの天然水
  • クリスタルガイザー
  • アルカリイオン水
  • ボルヴィック
  • 富士山のバナジウム天然水

日本人にあっているのは軟水? 硬水?

日本の水道水は軟水です。

そのため、昔からなじんでいることもあり、日本人には軟水が向いているといえます。

硬水と比べて、軟水は出しがなじみやすいという特徴があり、日本食にも適しています。

実は国内でも東日本と西日本では水に差があり、京都などは東日本よりもミネラルが少なくなっています。そのため、京料理には素材やダシの味を引き立たせるようなものが多いというわけですね。

軟水が向いている家庭

赤ちゃんがいるご家庭は、粉ミルクが溶けやすい軟水がオススメです。また、料理に使う場合は、日本食に合う軟水がオススメです。

硬水が向いている家庭

便秘解消には硬水がオススメです。また、脂肪をつきにくくする効果もあるため、ダイエットをしている場合も硬水がいいですね。

軟水を簡単に作る浄水器楽水ウォーターサーバー

楽水ウォーターサーバーは適度な量のミネラルを残しつつ、キレイな軟水を簡単に作ることができます。

楽水ウォーターサーバーはウォーターサーバーとしての機能もついているため、冷水だけでなく、温水も使うことができます。そのため、コーヒーやお茶、赤ちゃんのためのミルクを作るのにも、とても便利です。

また、楽水ウォーターサーバーは卓上タイプとタンクタイプが用意されているので、場所に応じて使うことができます。あまり場所を取りたくない場合は卓上タイプ、水道から離れた場所で使う場合はタンクタイプと使い分けができるのがうれしいですね。

さらにオプションをつけると、限りなく純粋に近い水を作るROフィルターを選ぶことも可能です。

さまざまなタイプが用意されているので、用途に応じた使い方ができますよ。

月額定額制なので、料理にもどんどん使えるのがうれしいですね。



-水に関する知識

Copyright© 楽水ウォーターサーバーの口コミまとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.