白湯(さゆ)とお湯はまったく同じもの。
そう思われている方も多いかもしれません。
実は呼び方だけでなく、白湯とお湯にはちょっとした違いがあるんです。
ここでは白湯とお湯の違いと、白湯を飲むことで得られる効果についてまとめてみます。
目次
白湯とお湯はどう違う?
具体的に白湯とお湯はどのような違いがあるのでしょうか。
一般的に両者の違いは作り方にあります。
白湯は水を沸騰させて、10~15分ほど煮沸して、そのまま50度くらいにまで冷ましたものを指します。
それに対してお湯には特に制限や条件などはありません。
温かい水、全般をお湯と呼んでいます。
つまり、白湯とお湯は作り方が違います。
ちなみに似た言葉として「湯冷まし」があります。
こちらは一度沸騰させたものを常温まで冷ましたものです。
白湯 | ある程度沸騰させて50度くらいに冷やしたもの。 |
湯冷まし | 一旦沸騰させて常温まで冷やしたもの。 |
お湯 | 温かい水全般。 |
白湯を飲むことで得られるメリット
白湯を飲むのは健康に良いという話を聞いたことがあるかもしれません。
確かに白湯を飲むと、さまざまなメリットがあります。
冷え性の改善
白湯を飲むことで、内臓や身体全身が温まります。
それにより、血流が改善されて、免疫効果が向上します。
白湯を飲むことは冷え性の改善や免疫力アップに役立ちます。
ダイエット効果
白湯を飲むと体温が上がるため、代謝が向上します。
代謝が向上すると、どんどんカロリーが消費されるようになるため、ダイエットにつながっていきます。
デトックス効果
白湯を飲むことで、腸の働きが活発になります。
そうすると身体にたまった余分なものを排出するデトックス効果も期待できます。
リラックス効果
白湯を飲んで身体が温まると、副交感神経に切り替わり、リラックス効果が期待できます。
夜なかなか寝付けない人や、ぐっすり眠りたい方は、寝る前に白湯を飲んでみるのもおすすめです。
白湯のデメリット
白湯はもともとは水のため、飲むことでのデメリットは特にありません。
もちろん、だからといっていくら飲んでもいいというわけではありません。白湯を飲み過ぎてしまうと、身体がむくんでしまったり、内臓に負担をかけてしまうこともあります。
目安としては1日に800mlくらいが適量です。
また、一気に飲むのではなく、時間をかけて少しずつ飲むのがポイントです。
ウォーターサーバーで白湯を簡単に飲もう
いちいちお湯を沸かすのは面倒ですが、ウォーターサーバーならば簡単にお湯を用意することができます。
ウォーターサーバーの水ならば、不純物も取り除かれているため、安心して飲むことができます。
また、温水と冷水を混ぜれば、いちいち冷めるのを待つ手間もありません。
おすすめのウォーターサーバーは、楽水ウォーターサーバーです。
水道直結型なので、ボトル交換の手間がかかりませんし、月額定額で使い放題です。
これからウォーターサーバーの導入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。